人気ブログランキング | 話題のタグを見る

みつい 禮の演歌部屋


平成27年度「いちのみやの教育を考えるシンポジウム」(尾西生涯学習センター)

2016年2月15日(月) UP
シニアライフ 音楽
いちのみやの公民館と学校との連携を考える          ー教育を通した地域活性化〜人びとの絆づくり〜

 丹陽公民館の役員の一人として参加しました。中野一宮市長さんの挨拶で始まり、公民館主事による調査事例の報告。それぞれの形を知ることが出来ました。わが連区も中学校の運動場をお借りして、幼児から老人までが参加できるプログラムで、競技者にはもれなく参加賞を用意し、連区運動会をしています。また各町内に張られたテントは、後日行なわれる中学校の運動会にお貸しし、生徒さん達の熱中症対策にお役に立てていると確信しています。文化祭では保育園、小・中学校の作品を展示。丹陽ウオーク大会では学校運営協議会と共催で小・中生も参加。中部、西部、南部と一年交代で担当し、それぞれの見所を歩く。その他、親子で作るパンづくり、うなぎつかみ行事、盆踊り大会と公民館、学校との連携は深いと思っている。
 しかし、岐阜大学教授 益川浩一先生のこれからの教育は<多様化・複雑化する社会への対応>の講演では、今後、多様な経験を積んだ多くの大人との関わりが、必要不可欠となり、公民館などの地域ぐるみの協力、支援がもっと大切になってくる。連携・恊働の条件としては、お互いに目的・課題・情報を共有するのは勿論ではあるが、公民館と学校が同じ方向を向く必要はない、一枚岩になりすぎ、子供達に逃げ場のない地域であってはならない・・という言葉と、地域住民が諸活動に参加している学校ほど学力が高い・・という言葉がずっしりと重い。そして、連携・協働が目的ではなく「手段」ある・・と。学ぶことの多い有意義なシンポジウムでした。

平成27年度「いちのみやの教育を考えるシンポジウム」(尾西生涯学習センター)_d0095910_9351926.jpg
平成27年度「いちのみやの教育を考えるシンポジウム」(尾西生涯学習センター)_d0095910_9353472.jpg
平成27年度「いちのみやの教育を考えるシンポジウム」(尾西生涯学習センター)_d0095910_9354767.jpg
平成27年度「いちのみやの教育を考えるシンポジウム」(尾西生涯学習センター)_d0095910_936172.jpg
平成27年度「いちのみやの教育を考えるシンポジウム」(尾西生涯学習センター)_d0095910_936188.jpg
平成27年度「いちのみやの教育を考えるシンポジウム」(尾西生涯学習センター)_d0095910_9363290.jpg
平成27年度「いちのみやの教育を考えるシンポジウム」(尾西生涯学習センター)_d0095910_9364666.jpg
平成27年度「いちのみやの教育を考えるシンポジウム」(尾西生涯学習センター)_d0095910_9401592.jpg
平成27年度「いちのみやの教育を考えるシンポジウム」(尾西生涯学習センター)_d0095910_9403337.jpg

by jijirei | 2016-02-15 07:00 | きまぐれ雑記

<< 作品NO255 たこやき人生      「富士見ごころ」 荒川の東さい... >>

愛知県一宮市より発信!みつい 禮の作詞活動、俳句作品、生き方が変わる名言、きまぐれ彩記などの記録
by みつい 禮(岩田禮仁)
掲示版
検索
カテゴリ
以前の記事
最新のコメント
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧