人気ブログランキング | 話題のタグを見る

みつい 禮の演歌部屋


第24回『写友丹陽』写真展!!

2019年9月6日(金)UP
シニアライフ 音楽
 ▼令和元年9月2日(月)〜14日(土)(日・祝休み)画廊レストラン「四季」(一宮市本町4)にて、第24回『写友丹陽』写真展が今年も開催され見させて頂きました。塩澤 豊さんを講師にお招きして、丹陽公民館中会議室で、第3水曜日の夜、6:00〜9:00まで持ち寄った作品の評価をし合ったり、グループで撮影旅行などで腕を磨かれ、秋に行なわれる「丹陽文化祭」にも素晴らしい作品を出品していただいています。丹陽公民館(出張所)一階フロアー壁面には、皆で選んだ優秀作品が展示されています。
第24回『写友丹陽』写真展!!_d0095910_15264415.jpg
第24回『写友丹陽』写真展!!_d0095910_15265143.jpg
第24回『写友丹陽』写真展!!_d0095910_15265859.jpg
第24回『写友丹陽』写真展!!_d0095910_15270537.jpg
第24回『写友丹陽』写真展!!_d0095910_15271183.jpg
第24回『写友丹陽』写真展!!_d0095910_15271674.jpg
第24回『写友丹陽』写真展!!_d0095910_15272312.jpg
第24回『写友丹陽』写真展!!_d0095910_15272837.jpg
第24回『写友丹陽』写真展!!_d0095910_15273413.jpg
第24回『写友丹陽』写真展!!_d0095910_15274131.jpg



# by jijirei | 2019-09-06 07:00 | きまぐれ彩記


門灯の雨蛙&玄関先飾り!!

2019年9月5日(木)UP
シニアライフ 音楽
 ▼雨蛙が玄関門灯のところに居座り、カメラを近づけても逃げる気配すら見せません。写真で見ると置物のようですが、雨蛙は本物、置物は狸です。▼今年の中秋の名月は、9月13日だそうで、まだ1ヶ月も先のことですが、わが玄関入口にはうさぎを飾っています。古代中国では、月のうさぎは杵を持って不老不死の薬をついていると考えられ、日本に伝わってから餅を搗く姿に変化、日本では満月を表す言葉の「望月(もちづき)」が転じて「餅つき」になったということのようです。また、ちょうど里芋の収穫時期で、収穫した里芋を供え、お月見を楽しんだことから、『芋名月』とも呼ばれるようになったそうです。
門灯の雨蛙&玄関先飾り!!_d0095910_10190033.jpg
門灯の雨蛙&玄関先飾り!!_d0095910_10190729.jpg
門灯の雨蛙&玄関先飾り!!_d0095910_10191985.jpg
門灯の雨蛙&玄関先飾り!!_d0095910_10192820.jpg
門灯の雨蛙&玄関先飾り!!_d0095910_10193612.jpg
門灯の雨蛙&玄関先飾り!!_d0095910_10194888.jpg
門灯の雨蛙&玄関先飾り!!_d0095910_10195436.jpg


# by jijirei | 2019-09-05 07:00 | きまぐれ彩記


小・中学校 二学期が始まる!!

2019年9月4日(水)UP
シニアライフ 音楽
 ▼小学校、中学校も二学期が始まりましたねぇ・・。皆さんのお子さん、お孫さんも元気に登校して行かれたことでしょうね。何時もの代わり映えしない登校風景の写真ですが、今日からまた中学校、小学校の横断歩道の安全見守りが始まり、事故がないように頑張りたいと改めて気合いを入れて家を出ました。中学生の生徒も、小学生の児童も声掛けに元気に答えて登校して行きました。小学校校長先生の始業式での話しでは、まず皆が笑顔で元気な姿を見せてくれたことが一番うれしいと、また、二学期は様々な行事が一杯、皆で力を合わせ頑張ること、そして、いじめは絶対いけません。丹陽小学校の合言葉「笑顔、元気、心をこめて」を胸に「学校は楽しい!」と思えるような学校にしていきましょう・・と。
小・中学校  二学期が始まる!!_d0095910_12240762.jpg
小・中学校  二学期が始まる!!_d0095910_12241487.jpg
小・中学校  二学期が始まる!!_d0095910_12241865.jpg
小・中学校  二学期が始まる!!_d0095910_12242539.jpg
小・中学校  二学期が始まる!!_d0095910_12243283.jpg
 


# by jijirei | 2019-09-04 07:00 | きまぐれ彩記


日本料理 『寶楽(たから)』にて公器の庭!!

2019年9月3日(火)UP
シニアライフ 音楽
 ▼日本料理 寶樂 では、9月7日から10月27日まで、店内全体を使った展覧会 『 公器の庭 Garden of the common place 』が開催されます。時間/木曜・金曜13:00〜17:00 土曜日・日曜日11:00〜18:00(月曜日・火曜日・水曜日休み)観覧料/一般500円 学生300円(小学生以下は無料。但し、保護者同伴のみ入場可。)この地方で、多角的部門でご活躍のお一人、先日ランチを頂きに上がった「織部亭」店主、大島誠二さんのお薦めもあり、お邪魔しようと思っています。
日本料理 『寶楽(たから)』にて公器の庭!!_d0095910_19174957.jpg
日本料理 『寶楽(たから)』にて公器の庭!!_d0095910_19175509.jpg
日本料理 『寶楽(たから)』にて公器の庭!!_d0095910_19180592.png


# by jijirei | 2019-09-03 07:00 | きまぐれ彩記


『にわか雨』イコール『村雨』!!蟻さんが睡蓮のなか&ぶどう!!

2019年9月2日(月)UP
シニアライフ 音楽
▼先日、ある番組で、『にわか雨』は、次の3つの内どれでしょう?りょうし・あま・むらというクイズが出され、さっぱり分かりませんでした。▼にわか雨(夏の季語)のことを驟雨という言い方は知っていました。 俄か雨(にわかあめ)の「俄」の字には、「突然」「急に」という意味と「一時的な」という意味があるようです。 つまりにわか雨(驟雨)は 「急に降り出して、長くは続かない雨」のことを指しひとしきり強く降ってやむ雨。 強くなったり弱くなったりを繰り返して降る雨(群雨、叢雨)とも言うそうで、出所が何となく分かったような気がします。因に通り雨という言葉もよく耳にします、しかし、専門的には使用されず、気象用語では、時雨(しぐれ)(初冬の季語)と呼ばれているそうです。▼蟻さんが、睡蓮の中に・・!中志段味の妹から、今年も(名古屋市守山区上志段味東谷)
東谷山ぶどうを、ご仏前へと・・。
『にわか雨』イコール『村雨』!!蟻さんが睡蓮のなか&ぶどう!!_d0095910_18094278.jpg
『にわか雨』イコール『村雨』!!蟻さんが睡蓮のなか&ぶどう!!_d0095910_18095072.jpg
『にわか雨』イコール『村雨』!!蟻さんが睡蓮のなか&ぶどう!!_d0095910_18095907.jpg
『にわか雨』イコール『村雨』!!蟻さんが睡蓮のなか&ぶどう!!_d0095910_18100858.jpg
『にわか雨』イコール『村雨』!!蟻さんが睡蓮のなか&ぶどう!!_d0095910_18102290.jpg


# by jijirei | 2019-09-02 07:00 | きまぐれ彩記

    

愛知県一宮市より発信!みつい 禮の作詞活動、俳句作品、生き方が変わる名言、きまぐれ彩記などの記録
by みつい 禮(岩田禮仁)
掲示版
検索
カテゴリ
以前の記事
最新のコメント
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧